人毛で作ったかつら
人毛で作ったかつらというのは、やはり材料が材料であるため、かつらにしても見た目や触った感触が、とても自然な感じがするというのが最大のメリットです。
しかし逆に、人毛であるがために、髪の色が変色や退色を起こしてしまうというデメリットがあります。もちろん変色したままでかつらを使用するというわけにはいきませんので、何ヶ月ごとかに髪の毛の色を染めるという、手間が必要になってしまいます。

現在はかつらを作る技術も向上しており、人工毛のかつらの触り心地も見た目も人毛に近くなっており、人毛より人工毛のかつらのシェアが増えています。もっともっと技術が進歩すれば、人工毛も人毛となんら変わらなくなっていくのではないかと思います。
しかし、人毛で出来たかつらも人工毛で出来たかつらも、どちらにもメリットデメリットは存在します。かつらの販売店でそれぞれの特徴の充分な説明やカウンセリングを受け、それぞれを直接目にする機会があれば直接自分の目で比較してみるとよいと思います。
人工毛でも人毛でも技術発展の結果、かつらを作るコストが下がれば、かつらの値段も下がることになります。かつらの値段も幅がありますが、同じ金額でもよりよいものが買えるようになるのではないでしょうか。